ダム

1⃣ダムを知る

ダムとは、水力発電や治水・利水、治山・砂防、廃棄物処分などを目的として
川や谷を横断もしくは窪地を包囲するなどして作られる土木構造物。
一般にコンクリートや土砂、岩石などによって築く人工物を指す。

《ダムの種類》

フィルムダム…土や砂、岩石を積み上げて建設

・コンクリートダム…コンクリートをを主原料として建設

・コンバイダム…上記二つを連結・複合したもの

・台形CSGダム…日本で開発された新型式

その他上記をおのおの細分化した型式が存在する。

・地下ダム…地下水を貯水するため、地下に設ける止水壁を地下ダムといい
地下水の流れを土中で塞き止め、そこから汲み上げて使用する。

・鋼製ダム…ダム本体がステンレスなどのいわゆる鋼で形成されているダム。

・木材ダム…ダム本体を木材で形成したダム。

地形や地盤、気候、河川流量、さらには地震の有無などにより
採用される型式が異なり、地域によって特性が見られる。
一般にアルプス山脈一帯や中近東は基礎岩盤が比較的堅固であるため
コンクリート量を節減し経済性に優れるアーチ式コンクリートダムが多く
一方、日本のその他の地域(一部を除く)や
アメリカ合衆国西海岸(カリフォルニア州)のような地震多発地域では
地震や洪水に最も強い重力式コンクリートダムが多い。
いずれもアルファベットの略号で表されることもある。

2⃣ダムを見る

どんなダムがあるのかを見てみよう。

▰高さ順ダムランキング(日本編)▰

1.黒部ダム/富山県  186.0m
2.高瀬ダム/長野県  176.0m
3.徳山ダム/岐阜県  161.0m
4.奈良俣ダム/群馬県 158.0m
5.奥只見ダム/福島県・新潟県 157.0m
6.浦山ダム/埼玉県  156.0m
6.宮ケ瀬ダム/神奈川県 156.0m
6.温井ダム/広島県  156.0m
9.佐久間ダム/静岡県・愛知県 155.5m
10.奈川渡ダム/長野県 155.0m

▰日本ダム総貯水容量(千㎥)順ランキング▰

1.徳山ダム/岐阜県 660,000
2.奥只見ダム/福島県・新潟県 601,000
3.田子倉ダム/福島県 494,000
4.夕張シューパロダム/北海道 433,000
5.御母衣ダム/岐阜県 370,000
6九頭竜ダム/福井県 353,000
7.池原ダム/奈良県 338,400
8.佐久間ダム/静岡県・愛知県 326,848
9.早明浦ダム/高知県 316,000
10.一つ瀬ダム/宮崎県 261,315

      引用元:wikipedia

▰高さ順ダムランキング(世界編)▰

1.Rogun/タジキスタン 335m
2.Nurek/タジキスタン 300m
3.Xiaowan/中国 292m
4.Grande Dixence/スイス 285m
5.Inguri/グルジア 272m
6.Vajont/イタリア 262m
7.Tehri/インド 261m
7.Chicoasen/メキシコ 261m
9.Alvaro Obregon/メキシコ 260m
10.Kambaratinsk/キルギスタン 255m

▰世界ダム総貯水容量(百万㎥)順ランキング▰

1.Kariba/ジンバブエ・ザンビア 180,600
2.Bratsk/ロシア 169,000
3.Aswan High/エジプト 162,000
4.Akosombo/ガーナ 150,000
5.Daniel Johnson/カナダ 141,851
6.Guri/ベネズエラ 135,000
7.Longtan/中国 126,210
8.Bennett,W.A.C/カナダ 74,300
9.Krasnoyarsk/ロシア 73,300
10.Zeya/ロシア 68,400

3⃣ダムに行く

ダムの楽しみ方は色々ありますが
ダムのことをもっと知ってほしいという理由から
国土交通省と独立行政法人水資源機構の管理するダムで
平成19年より「ダムカード」を作成し、ダムを訪問した方に配布しています。
これ以外にもそれぞれのダムの特徴をモチーフにダムの周辺地域で
「ダムカレー」というものもあります。

▰おススメ絶景ダム▰

豊稔池ダム
豊稔池ダム/香川県
 1929年にできた日本最古
 唯一の石積式マルチプルアーチダム(アーチ止水壁が複数連なるダム)
 夏には“ゆるぬき”と呼ばれる放水が行われ、その姿を至近距離で見られる

・青土ダム/滋賀県
 楕円形の常用洪水吐の中に四角形の非常用洪水吐を装備している
 自由越流式の洪水吐は「世界にも例のない形をした洪水吐」で
 「宇宙のブラックホールのような神秘的な洪水吐」と言われるユニークなダムです。

・黒部ダム/富山県
 国内最大級のスケールを誇る巨大アーチ式ダムです。
 50階建てビルと同等の高さがあり
 186mの高さから流れ落ちる毎秒10トンと言われる圧巻の放水は迫力満点です。

・白水ダム/大分県
 高さ約14m、幅約87mという小ささにも関わらず
 絹織物のように艶やかに広がる光景はまさに「日本一美しい」絶景です。
 
・大間ダム/静岡県
 「日本の近代土木遺産~現存する重要な土木構造物2000選」にも選定された
 デザインも見所の一つで、ダム湖には長さ90m・高さ8mの
 「夢の吊橋」が架かっており、橋上から大間ダム全体とダム湖を取り囲む広大な自然が一望できます。

・浦山ダム/埼玉県
 国内第6位の高さ(156m ビルでいうと約40階くらい)のダムで
 重力式コンクリートダムとしては2位の高さがあります。
 ダムの上から秩父市街地を眺めることができます。
 この高い城壁は漫画「進撃の巨人」で使われた城壁で
 定期的に「進撃の巨人」とのコラボイベントが開催されているそうです。

・宮ヶ瀬ダム/神奈川県
 日本一のコンクリートの使用量を誇る重力式コンクリートダムの中で1位の宮ヶ瀬ダム。
 県立あいかわ公園宮ヶ瀬湖畔園地といった観光スポットが集まっており
 家族連れで楽しめるスポットになっています。

・矢木沢ダム/群馬県
 多くの原生林の囲まれた秘境のムードが漂う自然に囲まれたアーチ式の多目的ダムです。
 年に1度の点検放流は数年前から一大イベントになっていて
 普段入れないダム直下や発電設備を見学することが出来ます。

・湯田ダム/岩手県
 11年もの長い期間を経て昭和41年に完成した重力式アーチダム。
 高さは89.5mで貯砂ダムの内部には通廊が設けられ、通り抜け可能。
 この構造は日本のダムではとても珍しもので
 夏季の水位が低くなる時期にのみ一般開放しており「水のカーテン」と呼ばれています。
 
・南相木ダム/長野県
 日本で最も高い位置にあることから、「天空のダム」とも呼ばれている。
 石灰岩を綺麗に積み上げて作られたロックフィル式ダム。
 ダム周辺は自然豊かなので夏の新緑や秋の紅葉と白いダムのコントラストは
 まさに絶景。遠くには八ヶ岳も望め、抜群の眺望です。

                            引用元:edona blog

是非、皆さんも新しい旅の1つに「ダム観光」を加えて見てはどうでしょう?