富士登山3 14 3月 2023 登山前泊 2021年8月1日 晴れ レンタカー屋が10時からじゃないと借りられない為 今回は前泊せざるを得なかった訳ですが そのおかげで登る前の富士山を見ようという登山以外の楽しみも出来た。 全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー 車を借りに行き、一旦自宅に戻り荷物… 続きを読む
富士登山3 14 3月 2023 登山準備 ルートも決まり、宿も決まり、交通手段も決まった。 残るは荷造り 2度富士登山を経験し、必要、不要はだいたいわかったつもりだ そして登山用具もバッチリのはずだったが... 僕は引っ越しをしていた 引っ越し費用を抑えるべく荷物をだいぶ処分した しかし、わりと思い付きで計画性のない急な引っ越しだったため(… 続きを読む
富士登山3 1 9月 2021 3度目の富士登山計画 コロナ感染が世界中で広がり富士山が閉山した 1年間誰も踏み入ることが出来なかった富士山がどうなっているのか? コロナ禍の富士登山はどうなのか? 2回目の富士登山ツアーがあまりにしっくりこなくて もう登ることはないと思っていたが、好奇心が勝ってしまった。 ルートはすぐに決まった。まだ通っていない「須走… 続きを読む
富士登山2 11 8月 2021 下山後のお楽しみ 富士宮ルートにて無事に下山をし ツアーのバス時間までしばし休憩 何も見るとこもないので、ただただ休憩 バスのトランクに重いリュックを預け、ツアーバスに乗り込む 富士宮5合目を後にし、御殿場ルートの人を迎えに行く そして、バスは温泉&昼食バイキングへ ちなみに今回も昼食はツアーの別料金です。 先に昼飯… 続きを読む
富士登山2 9 8月 2021 富士山頂での御来光 夜中に出発する人達の物音で目が覚め、スタッフの呼びかけにて起き 出発の準備をし、真っ暗の中、山頂を目指しAM2:26出発 周りは暗いが山頂を目指す人のヘッドライトの明かりが連なっている 自分の足元を照らしながら、足場の悪い道を前方に進む人に続いて登っていく 途中空を見たら無数の星が見えた。 ゆっくり… 続きを読む
富士登山2 7 8月 2021 9合目の山小屋まで 富士宮ルートは富士登山の4つのルート中で一番距離が短いです。 なので人気ルートではありますが 距離が短い分、中々の急勾配なので初心者向きではないと僕は思います。 登りと下りも同じルートなので、人が多いとすれ違うも大変です。 そんなルートを今回登っているわけですが 夜間の登山を少なくする為に今回は9合… 続きを読む
富士登山2 5 8月 2021 富士宮ルート登山スタート いよいよ2回目の富士登山。初の富士宮ルートでのソロ登山スタートです。 っと、今回も富士山保全協力金(入山料)1,000円を支払い 今回、富士宮ルートではバッジを頂きました。 そして、2019年8月1日 12:38 出発 スタートしてすぐに富士宮が急勾配なんだと思い知らされるが そこを抜けると6合目ま… 続きを読む
富士登山2 3 8月 2021 富士山富士宮口5合目へ さて今回のツアーは前回お話していた通り1泊2日のツアーです。 そして今回は飛行機ではなくバスです。 2019年(令和元年)8月1日のツアー初日 待ち合わせは場所は新宿 重いリュックを背負い電車を乗り継ぎ、早朝の新宿の待ち合わせ場所に到着。 天気も良く、すでに気温は29℃ そして様々なツアーの登山客が… 続きを読む
富士登山2 1 8月 2021 2回目の富士登山 初めての富士登山を終えて翌年 きつかった下山を経験し、もう富士山に登ることはないと思っていたが 初富士登山が平成最後の年だったっという事は・・・ 新しい年が始まるってという事で 「令和元年」の御朱印が欲しいっと思い それだけの為にまた富士登山しようと決意!! 富士登山をするにはいくつかのルートがあり… 続きを読む
富士登山 17 7月 2021 初めての富士登山を終えて 下山後、ツアーの集合時間になり、ツアーバスにてスバルライン5合目を出発し ツアーの醍醐味、下山後のお楽しみの入浴と昼食バイキング ちなみに昼食はツアーで別途追加です。 2日風呂に入っていないのですぐに入浴へ さっぱりした後に昼食バイキングへ バイキングと言っても小食の僕はあまり食べられませんが 色ん… 続きを読む