登山2日目
早朝、日が昇る少し前に山小屋スタッフが声かけをしてくれるが
それよりも少し前に周りのガヤガヤで目が覚め、身支度をし日の出を待ちました。
山頂で日の出を見る人たちは夜中2時頃には山小屋を出発しているらしく
山小屋の部屋も早起き組と分けてくれています。
空気も澄んでいてやはり寒い。
起きて外に出たらやはり頭痛は治まる。
そして遂に日の出が!
山頂でなくても、雲の上にある山小屋からの日の出は十分きれいだった
その後、山小屋で朝食を食べました
朝食は基本はお茶とお弁当を持たせてくれるのですが
山小屋で食べると、お弁当のゴミを捨ててもらえるのと、鳥居荘では味噌汁をつけてくれた
富士山に限らず、どんな山でもゴミは基本持ち帰りです
特にペットボトルの水を買うとかさばるゴミとなります
山小屋で買うと空のペットボトルと交換してくれる所も一部ありましたが
水は貴重だし、飲まないわけにはいかないのでしょうがないが
今後は水筒みたいに、ペットボトルの水を買うのではなく入替にならないかな?
そしたらペットボトルのゴミも減ると思うんですが?
そういう自販機を誰か作って下さい。
っと話がそれましたが、朝食を食べ終え、山頂に向け2日目登山のスタートです。
不本意ながら、一応山小屋で隣だった家族となんとなく一緒に出発はしましたが
険しい岩登りですぐにペースが合わず
「気にせず先に行ってください」と言ってくれて
僕は僕のペースで登り始めました。
帰りのバス時間はありますが一応フリーなので無理をすることはなく
自分のペースでゆっくり、本当にかなり遅いぐらいゆっくり登りました。
息切れする前には必ず少し休む。高山病にならないように、水も喉が渇いていなくてもこまめに飲む。
天気も良く、歩いているからそれほど寒くもない
景色は本当にきれいで山小屋ごとに休憩し写真を撮り、トイレに行っていました。
気付けば既に8合目。標高は遂に3000mを超え3250mに!!
この元祖室がある8合目には神社があります。
そして、もちろんご朱印もいただけます。
無事にご朱印を頂き、景色を堪能しながらも一歩ずつ進み
山頂まであと数百メートルなどの看板が出てきた。
だが、山頂が見え始めても、なかなか辿り着かない
山頂まであと400m、されど400m
普通の道ならすぐに辿り着く距離だが、3000mを超えているこの道
空気も薄く、少し歩くたびに息があがる
登山道の脇で座り込んでいる人達も多くなってきた。
無理して急いで登ると危険
本当に1歩1歩ゆっくりゆっくり歩けば、確実に前へ進むし
登山道も整備され、山小屋や設備も整っている富士山は
小さな子から高齢の方でも登れる。それが日本一の山富士山
あと200mは岩が多いが
ついに山頂手前最後の鳥居と狛犬が目の前に
そして遂に…